建築城北会の発足


 新たに業種別の集まりとして、大正生れで年齢が70代から、戸山高校を平成卒業の年齢20代のパリパリの現役で活躍中の方々まで、四十名余(含む女性会員2名)の参加を見て平成14年10月5日(土)工学院大学において、この建築城北会の発会式を迎えることができました。
 工学院大学は初代学長が野口尚一氏(明治39年卒)、現学長が大橋秀雄氏(昭25年卒)と城北会に縁が深く、この場所で建築城北会の誕生の会を持つことができたのも喜ばしいことでした。
 建築城北会設立の呼び掛けは、昭31年卒の 尾崎英二(株)尾崎建築事務所がされて、昭32年卒 の堀口俊一郎、庄内 強、両名で事務局を担当。
 発起人には、椎名国雄(昭28年卒発起人代表)、山田六朗(昭28)、稲葉和也(昭32)南條道昌(昭32)、堀内 旭(昭32)、坪井善昭(昭33)、嵩 英雄 (昭34)、多胡壽恭(昭35)、渡辺 篤(昭42)、芦原太郎(昭44)、10名の諸兄になって頂いて、平成14年の春より準備を重ねた結果、今回の開催となりました。
 当日の建築城北会の内容は、

 総合司会 堀口俊一郎

 第一部 イ)建築城北会発足の趣旨説明 庄内 強
     ロ)基調講演 「参加型設計手法について」芦原太郎
 第二部 イ)挨拶 発起人代表 椎名国雄
       祝辞 城北会事務局長 庄内正文
     ロ)懇親会
       乾杯、 建築城北会事務局長 尾崎英二
       手締め、渡辺 篤

 にて行はれました。
 懇親会では、参加の皆様から飛び入りのさまざまなご発言もあり、この会の主目的である、歓談のなかで互いの研鑚と交友の輪を広めるという事の成果をあげて、楽しい一時を過しました。
 終わりになりましたが、建築城北会の参加資格は、

  ○建築 土木 都市工学などの教育関係者
  ○官庁(建築 土木 都市工学)の関係者
  ○設計事務所 建設・土木コンサルタントの関係者
  ○建設業 土木業に従事する関係者

 であり、城北会出身の現役とOBという範疇で、東京近隣の方々280余名にご案内いたしました。
 今後、建築城北会は 年一回 秋の開催を考えておりますので、今回のご案内がなかった方でもご関心のある方は、ぜひご出席いただきますようご連絡をお願いいたします。
 また、この会が城北会の発展に寄与することになれば幸いです。 以上

 連絡先 (株)尾崎建築事務所 尾崎英二 TEL:03-3379-5181 FAX:03-3379-6330
 写真及び記(尾崎・堀口・庄内・渡辺 )





連絡・お問い合わせは城北会事務局へどうぞ。e-mail:johoku@toyamaob.org