topbar1.gif

 紐育城北会東京支部 2009年後期懇親会開催報告

日時:2009年11月20日(金) 18:30〜21:00
場所:数寄屋橋ニュートーキョー本店9階「ラ・ステラ」

出席者(卆年):
(昭26)上村、平澤:(昭33)三宅、西、志田、松谷:(昭35)松崎:(昭39)服部:(昭41)陶浪:
(昭43)井上、多島、川村:(昭44)中山平部:(昭45)荒井、家:(昭46)阿部、川崎、藁科、松木:
(昭49)大島、鈴木(修):(昭53)鈴木(一):(昭58)門:(昭59)青山:(昭60)福原、フリーマン:
(昭61)斉藤:(平3)陶山
                          以上29名(敬称略)   は初参加者 or 復帰者


 前回は5月15日に40名が参集して賑やかに開催されました。その後8月の総選挙を経て、自民党から民主党へと政権交代、当面長期戦略の掴み難い国内外の政治経済情勢を反映して、当会員各位も各方面で大変に忙しく活躍されており、結果的に今回は29名の参加に留まりました。特筆すべきことは、初めてのケースですが、女性会員の参加が皆無だったことでした。

 昨年末に引き続き、今回も城北会事務局から、船曳事務局長(昭32)と久野事務局(昭45)の参加を得て、出席者は合計31名、紅一点の久野さんの参加で、全員集合写真に華を添えて頂きました。

 1992年に元祖紐育城北会を立ち上げた時以来のメンバーの1人、平3年卆の陶山さんが2回目の米国駐在から帰国し支部会に復帰、今回新たに昭43年卆の川村さん、昭44年卆の中山さんと平部さん、更に最近まで紐育城北会で活躍願っていた昭61年卆の斉藤さん、合計5名の参加があり、ユニークなご挨拶を披瀝願いました。川村さんと中山さんは、共に城北会の役員をされ、昨年末の役員忘年会で知り合い、川村さんはLOS、中山さんはHOUに駐在されていたこともあり、紐育の拡大解釈でメンバーになって頂きました。

 現時点で名簿に登録された東京支部会員数は丁度80名に上り、皆さんの協力を得ながら進めて行く上でも、そろそろ人数は限界に来ています。今後も紐育から帰国される方は引き続き当会に参加されることを勘案し、従来拡大解釈して来たメンバー資格を、再度紐育近辺に居住されていた方に絞らせて頂くこととしました。

 今回の出席者数29名は会員数の36%強の出席率で、一寸残念な数字です。それにしても29名の参加者は意気軒昂、初参加の方も交えて談論風発の様は、正に戸山魂の発揮そのものと実感出来ました。

 今回は、昭45年卆の荒井さんが令夫人を帯同して、初の夫婦での出席を実現願えることになっていましたが、2番目のお孫さんの誕生で急遽欠席、乾杯の音頭は荒井夫人から昭26年卆の平澤さんへ。時局柄の話も織り交ぜながら盛り上げて呉れました。

 偶々本年の褒章の対象になったのが、在紐育のレストラン「日本」のオーナー倉岡さん(昭26)。在外邦人として目出度く旭日小綬章の栄誉に輝きました。彼は滞日中でしたが超多忙の仁で、東京支部会への参加が叶わず、紐育に帰ってから、本家紐育城北会で盛大な祝賀会を開催したとの報告がありました。紐育城北会開設当時に一緒にワークした仲間として、在外邦人としての彼の受賞は本当に嬉しく、本人不在でしたが、支部会席上で彼の永年の労苦に対して乾杯をしました。本件については紐育城北会(昭50年卆の木原さんが会長)からの報告に待ちたいと思います。

 恒例の二次会、地下1階の"VinoVita"に20名近くが参集、前日に解禁になったボージョレー・ヌーヴォーを嗜みつつ、何時までも話題の尽きない夜を楽しみました。紐育のエスプリでしょうか?

 城北会全体の総会は、年次による幹事持ち回りで、毎年7月に開催されます。来年の幹事年
次は昭45年卆、当会メンバーの家さんがその実行委員長、事務局の久野さんが実行副委員長ということもあり、ご両人からも種々の紹介が本会でもなされました。平成22年は7月10日(土)午後2時〜4時、場所は目黒雅叙園とのこと。 毎年当会からの出席者も多く、スモール紐育城北会の団欒を重ねています。

 今回も本会運営に当って、昭43年卆の井上幹事長以下、松木(昭46)、福原(昭60)両幹事、そして吉田順子さんに大変なご苦労をお掛けして居り、心から感謝しています。

                                     文責:上村 哲夫―(昭26)   
                                             紐育城北会東京支部2009年後期懇親会開催報告 写真
homebutton.gif
連絡・お問い合わせは城北会事務局へどうぞ。e-mail:johoku@toyamaob.org